【旅行】宝川温泉 汪泉閣に行ってみた

温泉好きなら1度は聞いたことがあるはずの、

日本一の露天風呂との呼び声高い、宝川温泉 汪泉閣。

f:id:overoad:20200401073738j:image

 

今回念願かなって行くことが出来たので、全体的な説明と感想を述べようと思います。

 

まず宝川温泉 汪泉閣といえば、なんといっても露天風呂が有名です。

 

混浴3つ(摩訶の湯、般若の湯、子宝の湯)と女性専用1つ(摩耶の湯)の計4つの露天風呂があります。

 

その延べ面積は約470畳という驚愕のスケールを誇ります。

 

一つずつ簡単に説明すると、

 

摩訶の湯

宝川温泉で一番有名な露天風呂で広さ120畳を誇ります。

 

四季を通してさまざまな表情を見ることができ、隣を流れる宝川を見ながら入ることができます。

 

 

般若の湯

大きさは50畳ほどで一般的な露天風呂です。

 

湯船の半分が浅くなっているので、小さい子供がいる家族におすすめです。

 

 

子宝の湯

広さは宝川温泉最大の約200畳分の大きさを誇ります。

 

広いので混浴ではありますが、他のお客さんと離れて入ることができます。

 

川沿いにあるので川の流れを見ながら四季の景色を楽しめます。

 


 ・摩耶の湯

広さは100畳ほどあります。

 

女性専用の露天風呂なので安心して入れます。

 

 

ここからは実際に行った感想です。

 

今回は宿泊ではなく、日帰り温泉のみ利用しました。

 

入浴料は大人1人2000円で風呂用の服がついています。

 

タオルは持参していなかったので、貸しタオル1枚100円で借りました。

 

貴重品はロッカーに保管します。

 

100円で返ってこないタイプのロッカーでした。

 

1度は雪見温泉をしてみたいと思っていましたが、当日は大雪警報でお湯に入らないと寒すぎました。

 

4つの露天風呂は風呂用の服で移動できますが、男性の場合は腰に布を巻いているだけなので、かなり寒いです。

 

かといって温泉を移動するたびに身体を拭いて着替えるのもめんどくさいので、我慢して移動していました。

 

摩耶の湯は女性専用なので詳細はわかりません。

 

般若の湯は良くも悪くも普通の露天風呂です。

 

子宝の湯と摩訶の湯は景色もよく風情もあり、とてもよかったです。

 

特に子宝の湯は広いのでのびのび入れます。

 

難点としては広いがために端の方のお湯の温度が低いことです。

 

普段の温度や、春・夏の温度がわからないのですが、お湯が出ている場所が入り口のところ一ヶ所のみなので離れれば離れるほど温度が低くなると思われます。

 

特に今回は大雪だったため200畳の広さのうち屋根がある60畳分くらいは良い温度でしたが、それより外はぬるま湯以下の温度で一番端の方に至ってはプールと同じくらいの普通の水の温度でした。

 

これでは温まるどころか、体が冷え切ってしまうので、ずっと屋根の下で温もっていました。

 

温度が均等であればより最高の温泉でした。

 

 

日帰り温泉にしては高めの値段でしたし、スタッフの対応も悪くはないですが、よくもないです。

 

温泉は広さはもちろん、最高なので、細かな気配りがもっとあれば、リピートは確実なのですが...

 

また気が向けば季節を変えて行ってみたいと思います。