【雑談】ホワイトデーの起源について

本日は3月14日です。

 

バレンタインからちょうど1ヶ月でいわゆる「ホワイトデー」です。

f:id:overoad:20200314080444j:image

 

バレンタインデーの起源については以前記事にしていますのでそちらを参考にどうぞ

 

 

では、ホワイトデーの起源はどうなのでしょうか?

 

 

 

▼ホワイトデーの語源

バレンタイン司教の殉教から1ヶ月後、男女はあらためて2人の永遠の愛を誓い合ったという話から由来します。

 

海外では贈り物にちなんで、「フラワーデー」や「クッキーデー」と言われるところが多いです。

 

日本も同じような名前を検討しましたが、純潔や純粋な愛の象徴として「ホワイトデー」と名付けられました。

 

 

▼ホワイトデーの起源は?

一般的にバレンタインデーにチョコレートなどをもらった男性が、そのお返しとしてキャンディ・マシュマロ・ホワイトチョコレートなどのプレゼントを女性へ贈る日とされます。

 

ホワイトデーの習慣は日本で生まれ、中国大陸や台湾、韓国など東アジアの一部でも見られます。

 

欧米やオセアニア、アフリカなどその他の世界ではこういったお菓子を返す習慣はありません。

 

ホワイトデーの発祥も諸説ありますが、バレンタインデーよりは歴史が浅いです。

 

一番有名な説は全飴協説です。

 

全国飴菓子工業協同組合(全飴協)は、1978年に「キャンディを贈る日」としてホワイトデーを制定し、2年後の1980年より三越電通の協力も得てイベントやキャンペーンをスタートさせました。

 

ホワイトデーを3月14日に定めた理由は、前途した理由と、古事記および日本書紀で日本において初めて飴が製造されたとされる日が3月14日前後とされていることに由来しています。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

この風習自体を否定する気はありません。

 

学生時代だとこれも一つの青春だからです。

 

しかし、日本は海外と違って「義理チョコ」や「友チョコ」という新たな習慣が定着しすぎたせいで、好きでもない人にも渡しますし、渡さないとそれはそれで気が利かないような雰囲気になりますし、

それはホワイトデーもしかりでお互い気にもなっていない人に義理でお菓子を送り合いますし、もらったのに返さないと微妙な反応をされます。

 

これについてはどうなのかなと最近思うところはあります。